路線バス運転士になった元ウェディングプランナーの乗務日誌

menu

路線バス運転士こーくんのブログ

CATEGORY雑学的な話

定期券での乗りこし清算の誤解

吹く風に涼しさを感じてきましたね。 一方、この一週間は台風に 翻弄(ほんろう)されたのですが、 幸い愛知県では目立った被害はなく 通常運転で過ごすことができました。 ただ、岩手県などに地域によっては 甚大な被害が…

台風が接近すると臨戦態勢です。

台風12号は熱帯低気圧に変わって 日本海に抜けつつありますが、 こちら(愛知県)は微妙な空模様です。 スカッとした秋晴れはまだ先のようですね。 さて、今回のように台風が接近すると 鉄道ではダイヤが大きく乱れ、 そ…

歩行者のながらスマホの事故で賠償780万!?

今朝の乗務ではイヤホン&スマホを 操作しながら逆送をしてくる高校生の 自転車にイライラした私です(-_-;) さて、みなさんは 今話題のスマホアプリ「ポケモンGO」で 遊んでいますか? ニュースでもおなじみのポケ…

忘れ物の食品を職員が食べて法的な問題はないの?

先日「鉄道やバス車内の忘れ物を処分市で売ってもいいの?」と言う疑問について色々書いてみましたが、「じゃ、食品の忘れ物はどうなるの?」と言う疑問の声をいただきましたので、食品についても紹介してみようと思います。 即日破棄しても問題ない …

「鉄道&バス忘れ物市」忘れ物って販売してもいいの?

「鉄道&バス忘れ物市」 電車やバス車内で忘れられた物品を百貨店やショッピングセンターの特設会場で販売している光景を見かけることがあります。 ●ファッションリング 450円 ●傘 10円 ●ファッション時計 200円 ●サン…

運行を記録する「タコグラフ」「デジタコ」の意味と見方を解説

運転中の様子を記録する「ドライブレコーダー(ドラレコ)」はご存知の方も多いと思うのですが、バスには運行中の様子を記録するもうひとつの装置がありますので、今日はその記録装置を紹介しましょう。 その記録装置とは運転士のあいだで「タコ」と呼…

なぜ歩車分離信号は斜め横断できないの? スクランブル交差点との違いは何か?

歩車分離信号は歩行者信号機が青のとき車両用信号機は全方向赤となるため、横断歩道で車両と歩行者が交差せず事故を防ぐ効果が期待されています。このあたりのことは、以前「左折巻き込み事故を防ぐために通学路は"歩車分離信号"にするべきでは?」でも書い…

なぜ、観光バスや路線バスには「メインスイッチ」があるの?

「意外に」と言うと失礼かもしれませんが、系統設定器(方向幕)・車内放送の機器・スイッチ群・プレヒーターなど、バスの設備に関する記事って結構人気があるんですよね。最近は業界事情や乗務日誌などを中心に書いていたので、今日は久々にバスの設備につい…

雪道や凍結路で「排気ブレーキ」を使わないほうがいい理由

先週に引き続き雪の愛知県です。 ただ、先週よりは交通量は少なめだったので影響は限定的だったと思います。もっとも、先日の大雪の時は大渋滞が発生していたので、その教訓から車通勤を回避した人が多かったからかもしれません。 さて、今日は…

ラッシュ時、ノンステップバスだからドアが閉まらない?

すっかりあたり前になった「ノンステップバス」 私の営業所も大半がノンステップバスで、出入口にステップ(階段)のあるバスは淘汰されつつあります。 余談ですが、国土交通省でも2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催に向けて…

さらに記事を表示する

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031