路線バス運転士になった元ウェディングプランナーの乗務日誌

menu

路線バス運転士こーくんのブログ

ARCHIVEこーくん

神戸市営バスの事故。意識したいハインリッヒの法則。

ここ数日、神戸市で市営バスが交差点に突っ込み多数の死傷者を出した事故が話題になっています。 事実、このブログのアクセス数も事故があった2019年4月21日は普段の3倍、翌22日は4倍と、世間の関心を感じ取ることができます。ただ、こ…

働き方改革とバス運転士、はじめに影響するのは有給休暇

最近、何かと話題の「働き方改革」 私の営業所の運転士もチラホラ話題に挙げる人がいるのですが、今回はこの話題について、バス運転士の目線で少し書いてみようと思います。 まず、今回の働き方改革は「残業時間の罰則付き上限規制」「5日間の有給…

バス運転中の周囲のハプニング。停車する?

2019年、平成最後の年となりました。今年もよろしくお願いします。 さて、最近すっかり更新頻度が落ちたブログですが、繁忙7割、怠け3割と言った感じです。もちろん繁忙は仕事の関係なのですが、副班長と言うポジション柄、新人さんの指導や会…

路線バスでの誤投入・寝過ごし・誤乗車、運賃はどうなるの?

路線バスの運転士をやっていて遭遇する『乗客のハプニング』と言えば、「運賃誤投入(多く入れすぎた...)」「寝過ごし」「誤乗車」でしょうか。 新人の頃はそれぞれのハプニングに対して「・・・???」となっていたのですが、さすがに新人を"教…

路線バスの故障や不具合。対処方法や経験談を紹介。

路線バスの運転士に転職して未だに思うのが「バスは故障が多い」と言うことですね。まぁ、故障と言っても走行に支障はない注意ランプが点灯するレベルから、完全に動かないものまで様々なのですが... さて、通りすがりの方からバスファンの方まで、…

乗務前点呼で「睡眠不足」が加わりますが、運転士へ責任転嫁されるリスクも!?

バスの運転士が始業時と終業時に行うのが「点呼」です。 サラリーマンで言うところのタイムカードを押す行為に相当するのですが、運転士の場合はアルコールチェックや体調確認など法令で定められた項目を「運行管理者」と呼ばれる国家資格を持った管理…

乗客の苦情に黙っていられない運転士の話

新人さんの教育などを行う副班長と言うポジションのため、年に数回、班長と副班長を対象としたミーティングが開催されます。 内容は、これまでに発生した事故やトラブルの報告、ダイヤ改正の情報、運行における注意事項などが主なのですが、実際には『…

路線バスの新規参入問題。コミュニティバスも例外ではありません。

岡山県の両備グループが、路線バスの新規参入に伴い赤字路線を一気に廃止するニュースが話題となっていますので、今日はこのネタについて色々書いてみようと思います。 両備グループは8日、岡山県内で運行している路線バスのうち31路線の廃止届を国…

『仮装大賞』審査は合格率と満点率が大切だと思った話

土曜日(2018.2.3)はお休みだったので、『第95回仮装大賞』をリアルタイムで視聴することができました。余談ですが、我が家の子どもたちも大好きな番組で集中して見ていましたね。 そこで、今回は路線バスとは全く関係ない「仮装大賞」につ…

スリップだけではない路線バスの雪トラブル

先週は雪に見舞われた愛知県です。 もっとも、関東の大雪とは異なり高速道の通行止めも一部区間だけだったので「ほどほど」と言った感じです。それでも、あちらこちらで立ち往生する車も多く、冬でもノーマルタイヤで走行している人が多い都会人に「や…

さらに記事を表示する

カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031