CATEGORY乗務日誌

ながらスマホの歩行者が信号無視! 事故が起きたときの過失割合は?
最近、スマホに夢中で駅のホームから転落したと言うニュースを聞きますが、このようなスマホにまつわるアクシデントに見舞われるとは思ってもいませんでした。 とある日の夜、比較的大きめの交差点で右折待ちをしている私のバス。前に数台乗用車がいた…

クラクションで応戦してきた車。運転していたのは…
何かとトラブルになるクラクション。 特に路線バスのクラクションは何かとクレームになるので運転士も気を使います。 そんな中、とある交差点で右折待ちをしていた私。交通量が多いので右折の矢印信号が点灯してから右折をはじめたところ、左折…

「暴風警報」と運転士の意外な関係!?
今日は台風の一日でした。 愛知県は午前9時頃に台風が上陸したので久々に『ラッシュ直撃』となりました。 ただ、乗務自体は「思ったほど影響は無かった」と言うのが正直な感想です。と言うのも、暴風警報が発令されていた影響で学生の利用が無…

路線バスの運転士は怒鳴りたい気持ちを抑えています!
「路線バスの運転士は怒鳴りたい気持ちを抑えています!」と言うタイトルにしましたが、正直、持論ですのでそれを前提に読んでくださいね。 さて、運転士をしていると「好きな路線」「嫌いな路線」と言うものが出てきます。これは「片道30分程度の路…

夏休みの乗務を振り返ると「猛暑」以外の思い出がない!?
今日は雨模様の愛知県です。それにしても、先日の台風以来急に涼しくなった印象がありませんか? 実際、お盆までは最高気温が36℃・37℃と言った猛暑日が続いたのですが、お盆を過ぎて30℃を下回る日もありましたので暑さのピークは過ぎた感じで…

方向幕の設定機で好きなコードは「回送」
今日は久々にバスの設備について書いてみようと思います。 こちらの装置は「設定機」と言って、路線バスに欠かせない方向幕や車内放送を設定する装置です。 路線バスに詳しい方ならご存知だと思いますが、昔は「8トラ」と言われる大き…

お盆休み明けは「着発」の洗礼が!?
「あぁ、お盆休みが終わってしまった」と、思っている方が多いのではないでしょうか? かく言う私もお盆休みが終わってドドッと増えた交通量&人にやる気が出てこない今日この頃です。 幸い、お昼過ぎには乗務が終わったので夕方は自宅でのんびり過ご…

バスが遅れたので文句を言われるのかと思いきや…!?
企業によっては今日から「長期のお盆休み」というところもあるのでしょうね。 もちろん、路線バスは1年365日走っていますのでお盆に関係なくローテーション通りの勤務をしています。 ただ、お盆期間中は休日ダイヤになりますので稼働台数・…

暑さで疲れたあとの回送は睡魔との戦いです!
最近、ブログの書き出しは「今日も暑いです…」がすっかり定着してしまいましたが、やはり今日も暑い愛知県です。 そんな今朝のこと、ラジオを聞いていると「岐阜県多治見市の最高気温は3日連続日本一だった!」との話題で番組が盛り上がっていたので…

38℃の炎天下で「バス停の前で待っていてください!」は酷でしょう。
今朝、スマホで天気予報の画面を見てあ然としたのは「最高気温38℃(名古屋)」の表示。 正直、名古屋市はヒートアイランドの影響もあるでしょうから、山間部も含めた愛知県全域で見ればもう少し低いのかもしれませんが「38℃って一体何?」って思…